インターンシップ

HOME | 新卒者採用 | インターンシップ

- インターンシップ&ワークショップ情報 -

- インターンシップ&
ワークショップ情報 -

河野電気では、学生の皆さんの将来の職業選択に役立てていただくための機会として、
実際に働く社員に触れ合いながら普段は見ることができない仕事の裏側を体感でき、
自己成長にも繋がるインターンシップやワークショップを実施しています。
河野電気では、学生の皆さんの将来の職業選択に役立てていただくための機会として、 実際に働く社員に触れ合いながら普段は見ることができない仕事の裏側を体感でき、 自己成長にも繋がるインターンシップやワークショップを実施しています。

① インターンシップ 【技術系 5days】

① インターンシップ
【技術系 5days】

プロから学ぶ<電気工事=地域貢献> ー電気がどのように地域に貢献しているか体感しようー


◾️5日間で「施工管理」と「配電盤設計」の2つの職種について学びます。
◾️普段は入ることができない建設現場や配電盤工場にも潜入!

|開催時期

2025年8月11日〜2025年8月22日

|応募締切

2025年8月4日

応募対象
2027年3月以降卒業予定の方 (大学1〜3年生の方・修士1年生の方)
 
実施内容

***ここがポイント*** 

1_社員が働く姿を間近で見ることができる
会社の雰囲気を知ってもらうために、期間中は様々な社員と関われます。


2_電気に関する2つの職種について学ぶことができる

期間中は先輩社員のもと、「施工管理」と「配電盤設計」2つの職種について学べます。
電気工事の実作業も体験でき、5日間でさまざまな知識が身につくこと間違いなし!

3_普段入ることができない現場や工場に潜入!
建設現場はもちろん、県内最大規模の配電盤製造工場を体感できます。

 
応募方法
マイナビよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp82767/is.html

② ワークショップ 【技術系 1day】

② ワークショップ
【技術系 1day】

配電盤設計コース 「"電気"のスペシャリストから設計·組立·完成までを学ぶ!」


◾️1日で電気回路設計者の仕事を学びます。
◾️普段は入ることができない配電盤工場に潜入!

|開催時期

①2025年8月19日

2025年9月11日  

2025年9月26日

|応募締切

2025年9月18日

応募対象
2027年3月以降卒業予定の方 (大学1〜3年生の方・修士1年生の方)
 
実施内容

***ここがポイント*** 

1_電気回路設計者の仕事を体験できる
配電盤を製造している企業は大分県内で数社しかなく、普段は入ることができない工場への見学も行います。


2_電気のスペシャリストである電気回路設計者から直接仕事を教えてもらえる


3_電気の仕事や業界事情について学ことができる

 
応募方法 
マイナビよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp82767/is.html

③ ワークショップ 【技術系 1days】

③ ワークショップ
【技術系 1days】

施工管理コース「”電気”のスペシャリストから施工管理を学ぶ!」 


◾️1日で電気工事の施工管理を学びます。
◾️普段は入ることができない現場に潜入!

|開催時期

①2025年8月18日

②2025年9月10日  

③2025年9月25日 

|応募締切

2025年9月18日

応募対象
2027年3月以降卒業予定の方 (大学1〜3年生の方・修士1年生の方)
 
実施内容

***ここがポイント***

1_施工管理の仕事を体験できる
電気工事の施工管理を実際に体験でき、普段は入ることができない現場への見学も行います。


2_電気のスペシャリストである施工管理技士から直接仕事を教えてもらえる。


3_電気の仕事や業界事情について学ぶことができる。

 
応募方法
マイナビよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp82767/is.html

④ ワークショップ 【技術系 2days】

④ ワークショップ
【技術系 2days】

プロから学ぶ<電気工事=地域貢献> ー電気がどのように地域に貢献しているか体験しようー


◾️2日間で「施工管理」と「配電盤設計」の2つの職種について学びます。
◾️普段は入ることができない建設現場や配電盤工場にも潜入!

|開催時期

①2025年8月18日・19日

②2025年9月10日・11日 

③2025年9月25日・26日

|応募締切

2025年9月18日

応募対象
2027年3月以降卒業予定の方 (大学1〜3年生の方・修士1年生の方)
 
実施内容

***ここがポイント***

1_社員が働く姿を間近で見ることができる
会社の雰囲気を知ってもらうために、期間中は様々な社員と関われます。


2_電気に関する2つの職種について学ぶことができる

期間中は先輩社員のもと、「施工管理」と「配電盤設計」2つの職種について学べます。電気工事の実作業も体験でき、2日間でさまざまな知識が身につくこと間違いなし!


3_普段入ることができない現場や工場に潜入!
建設現場はもちろん、県内最大規模の配電盤製造工場を体感できます。

 
応募方法
マイナビよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp82767/is.html

⑤ ワークショップ 【営業系 2days】

⑤ ワークショップ
【営業系 2days】

営業職コース 「建設業の営業職とは?ー提案営業の極意を知ろう!ー」


◾️建設業の「営業職」が一体どのような仕事をしているのか座学や営業ロールプレイング、現場の見学などを通して体験することができます。

|開催時期

2025年8月18日・19日

②2025年9月10日・11日

③2025年9月25日・26日

|応募締切

2025年9月18日

応募対象
20273月以降卒業予定の方(大学1〜3年生の方、修士1年生の方)
 
実施内容

***ここがポイント***

1_社員が働く姿を間近で見ることができる
会社の雰囲気を知ってもらうために、期間中は色々な社員と関わります。実際に「見て・聞いて・感じて」、色々なことを体験することができます。


2_普段入ることができない現場に同行できる

営業職ならではの視点で現場を知るチャンス!

建設業の営業には、現場を知ることが必要不可欠です。先輩社員が実際に当社が施工する現場を案内します。現場の雰囲気や仕事の進め方を間近で体験することができます。
 
応募方法
マイナビよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp82767/is.html

⑥ インターンシップ(高校生対象) 【技術系 1〜3days】

⑥ インターンシップ(高校生対象)
【技術系 1〜3days】

プロから学ぶ<電気=地域貢献> ー電気がどのように地域に貢献しているか体験しようー


◼︎日数に応じた体験プログラムで電気について学ぶことができます。
◼︎普段は入ることができない建設現場や配電盤工場にも潜入!

開催時期  随時募集中 (詳細は、総務部採用担当 甲斐までお問合せください)
       TEL:097-544-3121      mail:tomo.kai@kawanodenki.co.jp